
先日開催されましたYouTube初心者オンライン説明会【①導入編】で実際に「YouTubeをやってみたい!」とご希望された方々がいらっしゃいましたので、第二弾【②実践編】を開催することになりました。
【①導入編】ではYouTubeを導入する前段階、YouTubeをやってみたいけどよくわかっていない方々を対象とした説明会でした。こちらはYouTubeを始める前に知っておいた方がいいWebサービスの知識(4大SNS、Google、YouTubeについて)をお話いたしました。
※内容の詳細は【①導入編】ページへ、受講したい方はお問い合わせからお願い致します。
今回の【②実践編】では、「YouTube動画(コンテンツ)をどう作っていくか、人を集まりやすくする動画作り」についてYouTubeチャンネル運営に関して必要最低限の知識などお話していこうかと思います。
YouTubeは勉強せずに動画をただアップするだけでは視聴されにくく、登録者数も伸びにくいのです。
YouTubeの動画で一番大事なのは○○○であること、どういう仕組みで動画が拡散していくのか、その知識を知った上で動画を作っていくのと、知らずに作っていくのとでは結果が違ってくるでしょう。
これからYouTubeを本格的にやっていきたい人、YouTubeをやっているけど適当に動画を撮ってアップロードしている人、興味がある人は是非ご参加ください。
YouTube初心者 オンライン説明会【②実践編】
【内容】
- 必要な道具について
必要最低限の道具をそろえよう! - YouTube用の動画の作り方
YouTuberにも種類がある
動画を作る上で一番意識するところ、大事なのは○○○!
動画が拡散していく仕組み
結構大事な「絵づくり」の話(カメラの画質や角度、ライティングについて)
動画作りの注意点 - サムネイルについて
サムネイルがいかに大事か、サムネイルの作り方のポイント - 概要欄の書き方
概要欄はしっかり書こう!それは何故か? - YouTube管理画面の説明
- 人を集める際のコツやメンタルの保ち方
- 質疑応答
※今回の説明会ですが【①導入編】のように資料で説明するというよりは実際のYouTube管理画面を見せながらの説明やより複雑な解説となっていきますので時間がどの程度必要かが現時点で計ることが出来ません。
時間の枠はだいたい1時間半〜2時間とさせていただきます。ご了承ください。
【日程】2021年2月 9日(火)13時〜(1時間半〜2時間) 定員6名くらいまで ※残席32021年2月20日(土)13時〜(1時間半〜2時間) 定員6名くらいまで ※残席2
【参加費】
3,000円 ※ご入金後キャンセルが発生した場合は返金はいたしませんのでご注意ください
\ 初心者の方はお気軽にご参加ください /
コメント